アシモの握手2006年01月20日 08:00

 ホンダが、曲線上を走れるようになった「アシモ」を、欧州風の小さな広場で、人間の子供たちと一緒に走らせるテレビCMを流している。腰を少し落とした姿勢が、ややジジむさい感じだが、みごとな走りだ。
 4~5年前、ロボットたちの展示会を見に行って、初めてアシモに出会った時の感動を、今も思い出す。
 幼稚園児が、発表会でマス・ゲームや合唱をするのを観るような感動で、ふと涙が出そうになった。いたいけない子たちが、緊張に頬を紅く染めながら、一心不乱に踊ったり歌ったりする姿は、身内ならずとも、観る者の心をゆさぶる。
 展示会のショウで、曲目は忘れたが、当時の、まだつたない身のこなしで踊るアシモの姿にも、同じ類の感動を覚え、この子を育てた技術者や、可能性に賭けた経営者の度量に、敬意を感じた。そして、もし私に資金と「事業欲」があったら、アシモを20台ばかり調達してダンシング・ティームを作り、世界を回ったら子供たちが喜ぶことだろうと思ったりした。
 そのアシモが、○状、S状のコースを、時速6キロもの速さで走れるようになった。大した成長だな、と思うと同時に、人間の子供の成長の早さ、脳や神経、筋肉の「造化の妙」にも、改めて感じ入る。
 ロボットの進化・成長にも、幾何級数的に伸びる時期があるのだろうか。──そんなことをボンヤリ考えながら、このCMも目的がなかなか理解して貰えないメッセージだろうな、と思った。
 それにしても、すでにアシモは握手もするし、人の手をとって道案内もする。うっかりしていると、ロボットであることを忘れるほど、ヒトらしくなっていくのだろう。3年先なのか、5年先なのかはわからないが、「もっと速く歩けませんか」などと、生意気な口を利くようになるのかも知れない。
 ただ、用心しよう。相手は機械だ。人間が狂うのだから機械も狂う。突然暴走して、握った人間の手を猛烈な力で潰すこともあろう。あまりの痛さに失神しかける人間に、乾いた、抑揚の乏しい声で、「オ・ヤ・ド・ウ・カ・シ・マ・シ・タ・カ」なんて言ったりして。……おやおや、昼寝の夢だった。(;)